にゃんこままの部屋

その時々に感じたことを、日記風につづります。

トマト鍋 肉じゃが

2011-03-12 17:02:46 | おうちごはん・お弁当
今日のお昼は、トマト鍋。
エンドウが安かったので買って、お鍋に入れました。


                              


もう一品は、肉じゃが。
にんじんも入れてみました。



                              








 にほんブログ村に参加しています。ワンクリックお願いします。


   ↓     ↓



にほんブログ村 料理ブログ 昼ご飯へにほんブログ村







今週のアクセス数は、

日付             閲覧数   訪問者数   ランキング
2011.03.06 ~ 2011.03.12    8299 PV  2322 IP    2502 位 / 1551471ブログでした。




















                  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャイコフスキー 交響曲第5番第4楽章

2011-03-12 16:28:09 | 音楽 美術
昨日に引き続いて、チャイコフスキーを聴きたいと思います。

チャイコフスキー交響曲第5番第4楽章











   
                     



                         



                       



                          







第4楽章 Finale.Andante maestoso - Allegro vivace(Alla breve)
   ホ長調 → ホ短調 → ホ長調、序奏付きのソナタ形式

序奏は「運命動機」に基づく。
主部はティンパニの連打に導かれ、第1主題は華やかで民族的な香りもある。
第2主題は木管により、穏やかながら、やはり行進曲調。コデッタではまた「運命動機」が扱われる。
展開部は、弦が第1主題のリズムを刻み、そのうえに第2主題が変奏される。
徐々にスピードが落ちたところでいきなり再現部となり劇的に盛り上がり、全休止をはさんで勝利感に満ちたコーダへなだれ込んでいく。
ここでは「運命動機」が高らかに奏され、ホ長調6/4拍子に変化した第1楽章の第1主題をオーボエと金管が豪快に掛け合って全曲を締めくくる。







にほんブログ村に参加しています。
宜しければワンクリックお願いします。


  ↓      ↓


にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北地方太平洋沖地震

2011-03-12 15:32:08 | 日常 雑感
昨日、午後2時45分頃、部屋が揺れたので、あわててテレビのスイッチを!
なんと東北地方に大きな地震がおこったとのニュース。
遠く離れて、わが家がこんなにも揺れたのですから、震源近くの住民の方々はどうなったのだろうと、
テレビをつけたままにして、情報を得ることに。

巨大な地震の被害は、時間の経過と共に明らかにされていきました。
夕方に見た大津波の被害にはショックを受けました。

関東に住む知人からは、食器棚が倒れた程度で、怪我はなかったとのメールに、ひとまず、ほっと・・・

テレビは、終日、地震関連のニュースが流れていますが、被害に逢った人たちの数はどんどんふくれあがるばかりです。
本当に地震ってこわい・・・
特に、大津波の怖さは画面を通して実感。

巨大地震の怖さをひしひしと感じ、どうかもうこれ以上、被害が出てほしくないと願うばかりでした。

最後になりましたが、被災された方々には、心よりお見舞い申し上げます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする